子育て
ドクターイエロー

ドクターイエロー引退 JR東海・JR西、来年以降に 線路の点検車両、老朽化で JR東海とJR西日本は13日、東海道・山陽新幹線の線路を点検する専用車両「ドクターイエロー」の運行を終了すると発表した。現在両社で1編成ずつ保 […]

続きを読む
記事
ブラザーペナルティ

今朝のラジオで紹介されていた記事 「弟のいる長女のほうが文系を選びやすく年収が16%も低い」きょうだいガチャが人生に及ぼす意外な影響なぜ"ブラザーペナルティ"は生じるのか 研究が進んでいるのは、デンマークです。デンマーク […]

続きを読む
記事
男女平等、日本は118位

世界経済フォーラム(WEF)は12日、男女平等の実現度合いを示す「ジェンダー・ギャップ指数」を発表した。日本は調査対象の146カ国中118位だった。過去最低だった前年の125位より改善したが、政治と経済はなお低迷する。浮 […]

続きを読む
記事
定額減税、年金受給者の場合は? 開始時期、所得税と住民税で異なる

朝日新聞  6月に始まった定額減税は、公的年金のうち老齢年金を受け取っている人も対象になる。ただし、所得税や住民税(所得割)を納めていない人や、もともと税金がかからない遺族年金や障害者年金の受給者は対象外だ。対象にならな […]

続きを読む
記事
夫婦別姓導入、経団連が提言 旧姓使用で弊害「企業にリスク」

経団連は10日、選択的夫婦別姓制度の早期導入を政府に求める提言を公表した。ビジネスの現場では旧姓の使用が進むが、弊害も多く出ているとして、夫婦別姓を認めるべきだとした。主な政党で制度導入に反対しているのは自民党だけで、主 […]

続きを読む
記事
レモンサワーの広告をみて

今朝の日経、アサヒビールのレモンサワーの広告が1ページに出ていて思うこと。ちょうど数日前のラジオでこのレモンサワーのお話を聞いたところでした。缶酎ハイに、本物の輪切りのレモンが入っている、しかし、限定販売。ラジオでは、多 […]

続きを読む
記事
ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円

寄付額が1兆円規模に拡大したふるさと納税のゆがみが大きくなっている。自治体間の返礼品競争激化で経費は5000億円近くに膨らみ、寄付の半分相当が消失。税収が流出した自治体への財源補塡も増え、大都市中心に制度見直しを訴える声 […]

続きを読む
書道

卒業制作に向けて、筆についてもいろいろと試したくなり、専門店に行ってきました。水だったのですが、いろいろと試し書きできたので、筆圧や草書の流れにあいそうなものが見つかりました。書道を始めてわかったのですが、書道って、初期 […]

続きを読む
日常
生き方を考える

久しぶりに見た映画は、Ryuichi Sakamoto | Opus 彼が音響監修に参加した109プレミアム歌舞伎町タワーで上映されていることがわかり、早速見に行ったわけですが・・・先週、安楽死の番組をみたこともあって、 […]

続きを読む
日常
追加支払いで受けるサービスの違い

前から気になっていた、歌舞伎町タワーにある109シネマズプレミアム。子どもと一緒に行くには、ちょっとどうかなと思って気になりつつ・・なかなか行けなかったのですが、新宿に行く用事のついでに、ちょっと時間をとれたので、早速行 […]

続きを読む
子育て
メンタルの変化

毎年の健康診断、私が受けている健康診断には、通常の血液検査などのほか、メンタルテストや体力テストも追加でついています。今年は、メンタルテストが大きく変化しました。厳格さが緩和され、合理的になり、そして奔放さが少なくなりま […]

続きを読む
記事
ホテルで「断食」ご褒美時間 手軽にファスティング、心身リセット

英語で「断食」を意味する「ファスティング」を冠したホテルの宿泊プランが相次ぎ登場している。山奥で空腹を耐えしのぐといった悲壮感はなく、友人や家族と一緒に1~2日程度、無理のない範囲で取り組むのが特徴だ。自分の心と体をいた […]

続きを読む
記事
不正なのに安全主張?国より厳しい基準でテスト

毎日、この不正問題が、日本の新聞各紙に載っているけど、海外からの批判のニュースが全くないので不思議に思っていました。新聞にもないし、SNSでも出てこない・・・どうしてだろうと思ったら・・・ トヨタなどは、国より厳しい基準 […]

続きを読む
記事
学校の先生の大変さを思う。

東京新聞の読者コラムに、教員の給与増で志望者は増えるのか?と、元中学教員の方のご意見として 40年間の現場経験から、給与に不満があって辞めた先生はいない、教師という職業の魅力をなくしたのは、政治や文科省、教育委員会、教員 […]

続きを読む
記事
やっぱり理解できない定額減税

定額減税「穴埋め」、自治体実務ずしり 減税しきれない人、3200万人に調整給付 6月からの1人4万円(所得税3万円、住民税1万円)の定額減税をめぐり、自治体が事務作業の複雑さに振り回されている。もともと納める税金が少なく […]

続きを読む
日常
28 262 343の法則

28とか、262とか、343の法則とか、組織があるところ、結局は同じような塊ができてしまうというお話。子どもにもよくこんな話はしていましたね。あらためてちょっとネットで調べたら・・・いろろあった。 262の法則とは?26 […]

続きを読む
日常
気持ちの整理

先日、AIに私の書いた手紙の校正とチェックをしてもらって、わかりやすいどこにでもある文章に仕上がったのですが、でも私らしくないと、駄文であっても、私らしい文章がいいと、結局ほとんどもとに戻したことをことを書きました。 昨 […]

続きを読む
日常
女性大統領

メキシコとアイスランドで女性大統領誕生 メキシコには、マチスモ(男性優位主義)という価値観が根付ているいるようで、その価値観を男性が女性に強要し、事件なども起こっているらしい。そういう価値観のある国での女性大統領誕生は、 […]

続きを読む
記事
(天声人語)政治資金規正法のフソク

法律の末尾には「付則」がつくことが多い。ほとんどは施行の日などを記したものだ。例えば、ごみをポイ捨てしたら罰金ですとルールを定めたら、付則で「6月4日から適用します」と補う。そんなイメージだ▼だが時々、ちょっと肌合いの異 […]

続きを読む
記事
こういうの本当にやめてほしい・・・

税優遇、自民内でも批判規正法改正「必要な措置」付則に 平井氏は2日のフジテレビ番組で「税理士に聞いたら控除が受けられるということだった」と述べ、法令違反にあたらないと強調した。「同じことをしている議員はたくさんいる。ルー […]

続きを読む
日常
AIに添削してもらう

とても大事な手紙。普段使い慣れない敬語などあっているかどうか自信がなかったのでAIにチェックと校正をしてもらった。ずいぶんすっきりわかりやすい文章になって、よく見る文章な感じになった結果として、私らしさが消えた。もっと、 […]

続きを読む
日常
定額減税と納期限特例

6月に入りましたので、そろそろ定額減税の準備と納期限特例の準備をしています。スタッフとも話すのですが、納期限特例は、中小企業で従業員が10人未満の会社さんが源泉納付方法として簡易的な方法として選択できるのですが、1月~6 […]

続きを読む
書道
卒業制作は、王義之

卒業制作は、王義之の十七条にしました。王義之の草書を選んだ理由は、やはり書聖、王義之を深く学びたかったからです。あえて、草書を選んだのは、流れる感じの筆使い、そして王義之らしい几帳面さとのびやかな筆使いの表現をもう少し上 […]

続きを読む
子育て
モニター越しに受け取ったメッセージ

Yahooニュースから、今日のノンフィクションで、安楽死を選択した方のドキュメンタリー、ご本人は2人の娘さんのいる働くお母さん、なぜ取材を受けたか、安楽死制度について考えてほしいからということで、安楽死を決意してから取材 […]

続きを読む
子育て
あーバカすぎて・・・

今日は、バイオリンのレッスン日。何気ない指運びのはずが、結構難易度高め。しかも意味を教えていただき、結構大事なところだったし、子どもにも難しいところだったことを知りました。あーバカバカバカバカ、いつものことですが、私のバ […]

続きを読む
記事
歴史から学ぶ

朝日新聞から (明日へのLesson)特別編:著者がとく 日高智彦さん 一橋大学入試 私たちが認識する「歴史」は何らかのバイアスとは無縁ではいられない。東京学芸大准教授の日高智彦さん(45)は、これに気づく経験が現在の教 […]

続きを読む
子育て
豪徳寺

子どもの初試合のお守りにと、豪徳寺の招き猫がいいんじゃないかと思って、通勤途中によってきました。豪徳寺に行くのは、10年ぶりくらいでしょうか。 驚いたのは、午前中早い時間帯にも関わらず、たくさんの海外からの旅行客の方がい […]

続きを読む
記事
チラシ

新聞のチラシが、どんどん減っているように思います。特にウィークディ。なんと、今朝の日経新聞には入っていなかった!ほかの新聞にはまだ数枚入っていますが。木曜日だから、なおさら少ないとはいえ、ゼロは初めてかも。うーん、チラシ […]

続きを読む
記事
最近新聞ネタが書けない・・・

十数年、家事子育てと仕事に埋没していて、新聞でも、熟読するのは、税情報や興味のあるところや、子育て関係がメインだったので、新聞の記事の全般の内容を考察するまでの時間をそんなに確保できなかったのですが、最近は、新聞をじっく […]

続きを読む
日常
学び・・・か

今朝のラジオで、学びを怠るとビジネスはだめになる、税理士も同様で、SNS活用も積極的に学び情報発信をしていかないと時代についていけないというお話をされていました。私は、インスタやTwitterもやってみたのですが、税理士 […]

続きを読む
子育て
カレンダー

私は、手帳派なので基本的には仕事を含めすべての予定やメモは手帳に書いています。一時期、スマホ管理などもしようとしたけど、余白に書くことがたくさんすぎて結局手帳に戻したのですが。子どもたちが学校に行き始めると、私の手帳だけ […]

続きを読む
子育て
なんとも・・・

朝日新聞 社会面 (超円安時代)日本を出た、気づけば「貧乏」 靴5000円→1万円、買い替えやめる                                  日本の大学から米ワシントンの研究機関に出向している40 […]

続きを読む
日常
久しぶりの居酒屋

数年ぶりに居酒屋に行きました。でも、夫と2人で行くのは、子どもが生まれる前からだと十何年ぶりともいえるか。これまでは、コロナのこともあったのですが、子どもの学校のことや塾などがあり、平日・週末の夜にゆっくり居酒屋に行くこ […]

続きを読む
記事
ほんわか感じるようになった。

今朝の日経 同業者の方の記事 税・税・税、歌って納めて! 税理士が作る税金ソング Zei Zei Zeikin アーはらいたくない今年の確定申告 あなたの番です――(Zeikin Song)税理士・公認会計士である私のも […]

続きを読む
日常
ユニクロ40年

各社新聞にも「ユニクロ40年」という広告が載っていました。すっかり生活の一部になっている感じ。子ども服が欲しい時はまずユニクロ。子どものスーツデビューもユニクロ。カジュアルなものが欲しい時もまずユニクロ。スポーツやキャン […]

続きを読む
記事
私、バグってる?!その2

(インタビュー)淡々と、貫いて テレビ司会者・関口宏さん いつも、淡々としていた。政権に目の敵にされた時も、その応援団から激しくバッシングされた時も。淡々〈なのに〉続いたのか、淡々〈だから〉続いたのか。それともほんとは虎 […]

続きを読む
記事
私、バグってる?!

不安の時代、笑顔・元気広げる能力を  キャンパス 大学で「アイドル力」育てるわけは 大学でアイドルを育てる。元テレビ朝日プロデューサーで西日本短期大学メディア・プロモーション(MP)学科の学科長を務める今木清志教授(61 […]

続きを読む
ワーク
所得税の定額減税額、給与明細に記載義務化 住民税は6月分がゼロに

6月から始まる定額減税で、政府は、民間企業などに対して給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務づける。減税の恩恵を実感してもらう狙いがあるが、企業にとっては負担につながる。林芳正官房長官は21日の定例会見で「デフレマイ […]

続きを読む
日常
車の運転

所用で地方に行くことが増えていますので、行くたびにレンタカーを借りています。免許は、学生の時にとったのですが、大阪で働いているときはたまに車にのっていましたが、東京では、ほとんど乗っていませんでした。なので、ずっとゴール […]

続きを読む
ワーク
いつも感じる違和感・・・AIがとってかわる仕事に税理士業務が入っているけど・・・税理士業務ってクリエイティブだと思うんだけど。

プレジデントオンラインの記事 AIの影響を受けやすい仕事として税理士が入っている https://president.jp/articles/-/81227?page=5 以前、日経でAI税理士というソフトの広告も入って […]

続きを読む
書道

漢字伝来(著者 大島正二)を読み進めています。 たくさん、そーなんだと興味をそそられる内容が続くので、少しずつ気になったところをメモ ・中国から伝来した「鯵 鮒 鮎 鯛」もちろん、これらの漢字は訓読みされています・・・し […]

続きを読む
記事
のどの奥にずっとひっかかったままの魚の小ぼね

ガザ、死者3.5万人 「さらに1万人」推定 パレスチナ自治区ガザの保健省は12日、イスラエル軍の攻撃による死者が3万5千人を超えたと発表した。ガザで救護活動を担う当局は推定1万人の遺体ががれきの下に埋まっていることを明ら […]

続きを読む
ワーク
マンション借りただけで80万円の追徴課税 オーナーの「住所」が…

 マンションを借りただけなのに、税務署から追徴課税を受けた――。そんな事例が、最近増えているという。ポイントは部屋のオーナーが日本に生活の本拠がない「非居住者」だったことだ。円安の影響もあって外国人が日本の不動産を買う中 […]

続きを読む
日常
親の介護について考える

子育てが手をかける時期から見守るステージに変わったこともあり、ふと、親の年齢を思い出し、・・あれっ・・・・受験もあったので、子育てについて親に相談することも多く、まだまだ頼りになる親であったんですが、冷静に考えてみたら、 […]

続きを読む
書道
枯樹賦 褚遂良(596-658)

今月の競書、古代中国の三代書家褚遂良35歳の書。 褚遂良については以下(Wikiより) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%9A%E9%81%82%E8%89%AF 課題は、枯樹賦の […]

続きを読む
記事
憲法記念日

子どものころは、憲法記念日は、憲法ができた日、祝日なので連休になると嬉しかった。憲法って教科書で少し習うだけであまり生活に密着している感じがしないので、あまり自分の人生では関係しているとは思わなかった。 しかし、社会にで […]

続きを読む
記事
円安が大型連休の風景を一変させた 外国人でごった返す観光地 海外旅行をあきらめた日本人も…

東京新聞 東京・浅草の雷門前は、記念撮影する外国人観光客でごった返した。着物姿の外国人も見られ、撮影の順番を待つ人らもいた。メキシコから来たルビッツァ・レニーさん(44)は「日本は遠いけど円安のおかげで来ることができた。 […]

続きを読む
日常
新聞についても考える

新聞を数紙とっています。SNSやネットニュース、その他の新しいメディアやアプリで、日々のニュースや考え方に触れる機会が多いので、必ずしも、有料の、しかも紙の新聞を購読する必要はないのですが。それでも、新聞は、ニュースのデ […]

続きを読む
日常
花々の香り

自転車通勤を始めて、2年経とうとしています。自転車をこいでいると、今年は、特に、花々の香りが、あちらこちらで感じます。事務所近くの商業地に入ると全くなくなるのですが、家からその商業地の手前まで、生っぽくて、芳醇で、たまに […]

続きを読む
ワーク
高齢化が進むにあたっての相続準備

高齢化に伴い、被相続人90代の親と相続人70代の子どもの相続なども、珍しくなくなっています。そうなると、何が大変かといいますと、相続のためのたくさんの資料集めや情報整理を70代のお子さんが対応することになることです。50 […]

続きを読む