記事
うーん、これって大丈夫なのかな?

今日の日経 企業利益上振れ13%増 値上げ・円安で上場1020社の今期 日経平均は今年最大上げ 日本企業が稼ぐ力を高めている。2024年3月期の上場企業の純利益見通しは前期比13%増と9月時点の6%増から上振れした。円安 […]

続きを読む
記事
介護保険料、徴収ミス相次ぐ とりすぎは還付、戻しすぎは時効に 法改正を誤解釈

ちょっと前の朝日新聞 介護保険料の徴収ミスが各地で相次ぎ発覚している。過大徴収した保険料は還付対応がとられているが、過大還付した分は結果として過少徴収となり、時効で精算できなくなっている。改正された介護保険法を自治体側が […]

続きを読む
記事
2000人以下企業、政府が税優遇 「中堅」新設、来年法案提出へ

今朝の日経新聞 政府は従業員2千人以下の企業を「中堅企業」と法律上位置づける方針だ。賃金など一定の要件を満たせば、投資やM&A(合併・買収)に税優遇できるようにする。2024年1月召集の通常国会に産業競争力強化法 […]

続きを読む
記事
岸田さんの減税と給付金話、その効果と手続きのイメージがわかない・・・

今朝の日経新聞 首相「物価高超す所得増実現」  来夏、賃上げ・減税で17兆円台前半の経済対策決定 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75854520T01C23A1MM8000/ […]

続きを読む
記事
「こっちの方がつらい」弱者争う社会 成蹊大・伊藤昌亮教授に聞く

今朝の朝日新聞 「年収1千万円でも暮らしに余裕なんかない。優遇措置が多い非課税世帯はずるい」「本当の弱者は男性、守られる立場の女性がうらやましい」……。世間的には「勝ち組」とされる人が自ら弱さをさらけ出し、時には他の弱者 […]

続きを読む
記事
昭和的な香り・・・あえて疑問をなげかけてるのかしら?

昨日は、メールやお電話では毎月定期的にお打ち合わせしているお客様とお会いしました。 コロナ禍になって以来だから、3年ぶりくらいでしょうか。 最初に言われたのは、「痩せましたね!」 確かに、実は、お酒を完全にやめて、ちょう […]

続きを読む
記事
ノーベル経済学賞 男女雇用格差

ノーベル経済学賞に米教授 ゴールディン氏 男女の雇用格差、研究 スウェーデン王立科学アカデミーは9日、今年のノーベル経済学賞を米ハーバード大のクラウディア・ゴールディン教授(77)に贈ると決めた。米国の200年以上にわた […]

続きを読む
記事
今日の朝刊の気になる記事(フランスのいじめ対策)

いじめ対策、フランスやっと 捜査に力点、携帯没収やSNS禁止も https://www.asahi.com/articles/DA3S15755225.html  フランスでいじめを苦に自殺する生徒らが相次ぎ、学校でのい […]

続きを読む
記事
今日の朝刊の気になる記事(インボイスの歴史)

今日の朝刊、気になる記事、ブログにまとめておきたいなと思うものが 3つありましたが、すべて朝日新聞記事。 新聞全般が、時代ともになかなか部数が伸びずOLDメディアのようないわれかたを しますが、私は、朝日新聞って、おっ! […]

続きを読む
記事
018サポートの17万人へ誤発送ミス

今朝の新聞各紙にも、東京都の018サポートの書類を対象外の17万人に 誤発送したミスの記事がありました。 朝日新聞では、住基ネットシステムから抽出時の同機構のシステム不備 東京新聞では、抽出時に対象者の一部を除外していな […]

続きを読む
記事
新聞を読んで雑感

今日とても気になっていたこと ・リビアの洪水のこと。モロッコの地震についでリビアで洪水? たくさんの方が犠牲になっているらしいということをSNSでちらっとみて 詳細を知りたかったのですが・・・4紙のうち2紙に小さく載って […]

続きを読む
記事
リスキリング

今朝の日経を読んでて一番印象的だった記事 高まる「生成AI失業」の脅威 リスキリング熱後押し 台頭する生成AI(人工知能)を使いこなすスキルが世界的な関心を集めている。 eラーニングの専門教材が急増し、受講希望者が殺到す […]

続きを読む
記事
レモンカーと三方よし

ビッグモーター問題、真の被害者は誰か 社会から失われた信頼の価値2023年7月26日 の朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASR7T46MJR7SUPQJ003.html 私がこの事 […]

続きを読む
記事
ちぐはぐ感・・・

・今朝の日経 コロナ死亡数、把握遅く 5類移行で公表は最短2ヵ月後 旧態の報告体制、足かせに https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71937440W3A610C2EA1000/ 新型 […]

続きを読む
記事
東京の牛

朝日新聞の土曜版 (サザエさんをさがして)東京の牛 始まりは士族の新ビジネス https://www.asahi.com/articles/DA3S15657155.html 牛がモグモグと反芻(はんすう)する様子を見て […]

続きを読む
記事
そうかも

マイナンバーカードについては、不具合の状況が連日あれやこれやと 報道されていますが・・・いろいろありすぎて、まぁこんなにあるのかと驚きます。 COCOAの二の舞になるのではないかと、一抹の不安も。 ただ、不具合の種類は多 […]

続きを読む
記事
快挙の裏に!

今朝の朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/DA3S15651955.html 考え抜く藤井名人、無限の可能性 寄稿、師匠・杉本昌隆八段 渡辺明名人を4勝1敗で下した藤井聡太六冠が史上最 […]

続きを読む
記事
23年度予算成立 過去最大114兆円

114兆円! https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA278LZ0X20C23A3000000/ 高齢化で、低成長なのに、予算額はどんどん増えていってる。 確か、数年前、90兆円台だ […]

続きを読む
記事
チラシって意外に楽しい

新聞4紙、それぞれにチラシが入っていますが 一昔前、なんとなく記憶している10年前とかに比べたら、ずいぶん 減ったように思います。 それでも、引っ越しする前は、商業地に住んでいたので、 金土日などのチラシの数は、多くて、 […]

続きを読む
記事
起業・副業で思わぬ税負担も

今朝の日経 会社員が独立して起業したり、副業をしたりするケースが増えている。個人事業者は、事業の損失を他の所得と相殺(損益通算)することで節税余地がある。ただ、取引の記帳や帳簿書類の保存に不備があると、思わぬ税負担が発生 […]

続きを読む