書道
平常心と集中力

高野切れ三種の練習、一回仕上げるのに三時間程度。 やはり土日、まとまった時間しかできない。 でも、今日は、家族で映画を見に行くことになってから、 早起きして・・三時間でやりきるぞと気合をいれて望んだのが・・・ でも少し焦 […]

続きを読む
書道
(語る 人生の贈りもの)松岡正剛:13 多重性の列島「日本は方法の国」

■編集工学者・松岡正剛  《2000年以降は、「日本という方法」などで本格的に日本文化論を展開した》  日本は東洋に属して、しかも海を隔てた列島です。四書五経も仏教も外から入ってきたもので、稲・鉄・漢字・馬も順番に立ち上 […]

続きを読む
記事
多様な参加者が提言 メタバース論を総括

日経のPR面 日経メタバースコンソーシアムについて見開き1ページの記事。 ネットで探しましたが、その記事が見当たらなかったので、以下を、推進母体の未来委員会立ち上げ時の記事 https://bizgate.nikkei. […]

続きを読む
記事
大企業の賃金、若手厚く中堅は減・・・えっ・・・

今朝の日経 大企業の賃金、若手厚く中堅は減働き方多様化、薄れる年功 中小は全世代で伸び 厚生労働省は27日、2023年の賃金構造基本統計調査の概況を公表した。一般労働者の平均賃金は過去最高を更新したが、世代別にみると大企 […]

続きを読む
書道
また落ちた・・・昇段試験

書道学校に通っているので、卒業制作のほかに、毎月昇級試験、3月に一度の昇段試験があります。卒業し師範になるためには、初段以上は取らないといけない要件もあるので、毎月6種類のものを書いています。まぁ、それなりに練習して提出 […]

続きを読む
記事
株価を決めるのは何か

2月22日、日経平均株価が34年ぶりに高値を更新した。賃金と物価の上昇に好循環の兆しが見られ、バブル崩壊後の経済停滞から抜け出す可能性が出ていることも背景にあるといわれる。一方で、日本が突然様変わりするかのような、どこか […]

続きを読む
日常
建築中の建物をみて思う

毎日の通勤中、あちこち建築中の建物の進捗度が気になっていて、いつも 同じルートを通っている。 取り壊し後更地のままのもの、基礎を作ってからなかなか進まないもの 基礎コンクリートに雨水がたまったまま放置されているものから、 […]

続きを読む
書道
わが子に「なぜ古文を勉強しないといけないのか」と問われた時・・・

プレジデントオンラインから。 https://president.jp/articles/-/79729 この記事の内容よりも、私が書道を、とくに古筆かなを学び始めて、古文というより日本語に対して疑問だらけになってしまい […]

続きを読む
記事
アウトプットが変わらないとな~

都立高校受験、泣き虫の挑戦 内申の不利も本番で挽回 「姉と同じ都立高校に行きたい」。サトシ(仮名)がそう言い始めたのは中学1年の終わりだった。授業中、分からないところがあるとサトシは目に涙をためる。泣き出してしまったこと […]

続きを読む
日常
定額減税・・・

最近、税務署から定額減税のパンフレットが郵送されてきた。 国税庁の定額減税のサイトは以下。 確定申告時期とも重なり大変だったかと思う。 https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigaku […]

続きを読む
日常
スギからヒノキへ

なんとなく、なんとなくなことばかり書いていて恐縮です・・・ 昨日から、花粉の潮目を感じています。 私のスギ花粉の症状は目に一番来るのですが、目のかゆみはほとんどとまりましたが、 昨日から、急にくしゃみ鼻づまり、そして頭痛 […]

続きを読む
子育て
卒業を通しての振り返りと感謝

子どもたちが無事卒業。よかった・・・ こういう節目を迎えると、子どもの成長の喜びとともに、 自分の子ども時代や親を思いだす。 子どもの巣立つ様子をみながら、自分の親もこんな目線でみてくれていたんだろうなと。 子育ては、楽 […]

続きを読む
書道
無駄かどうか

今期の目標は、古筆かな学び。そして、卒業制作は、かなと漢字。 そこで、高野切れ3種、12首を選定して書くのだが、1回書ききるのに約3時間。 今回で4回目。まだまだ筆運びがうまくいかずに・・・おそらく求められている合格レベ […]

続きを読む
書道
医学用語なぜ難しい? 新概念を漢字にした蘭学者ら追う

昨日の日経 医学用語に用いる漢字は、日常生活ではあまり使わない、難しい字が多い。私は幼少期から漢字が好きで見慣れない字を見ると胸が高鳴る。高校時代にiPS細胞作製成功のニュースに接して医学部に進むと、そこは漢字にまつわる […]

続きを読む
日常
プロ仕事

ブログの体裁を少し変えたくて、Wordpressをいろいろいじっていたのですがなかなか、すすまない。 やっぱり無理だとあきらめ、プロに教えてもらうことにしたら、指示に従い、あちこち修正したら、 30分もしないうちに、やり […]

続きを読む
子育て
学校の先生って教育にはとても大事だと思う。

(社会季評)非正規雇用に満ちた学校現場 消えゆく、未来育む大人の近未来 東畑開人  年度末を前に思う。学校から未来が消えつつある。少子化で子どもが減っているという話ではない。人口は少なくなっても、ひとりひとりの子どもの未 […]

続きを読む
記事
土の芸術家になったクマさん

朝日新聞から ]木訥(ぼくとつ)で人なつっこい口調は健在だ。「鉄に向いた体じゃなくなった。『鉄器時代』から『土器時代』になったということだな」着流しにげた履き。鉄を溶接してオブジェを造る。小説の執筆、舞台美術とマルチに活 […]

続きを読む
子育て
子どもがいない休日

受験が終わり、卒業間近、今が一番楽しい時期なのかな。 学校から帰ってきても、そして休日もずっと友達と遊んでいる。 家にお友達を連れてくるときは、部屋でゲームしたりずっと笑い声が漏れ聞こえてくる。 外に遊びに行ったら、なか […]

続きを読む
日常
事業には、資金繰りがとても大事な話

これも、ラジオのお話から。 コミュニュティを運営されている方が、コミュニュティで新規事業をするにも、付加価値をつけるためにも お金が大事で、そのことをラジオで言ったら、それをSNSで批判されたと。 あと、「経営中毒」とい […]

続きを読む
日常
原体験掘り下げると私の仕事につながるっていうラジオの話

今朝のラジオの話。 小さいころから夢中になっていたことや、親からも強制されなかったのにいろいろと深堀していったことが、大人になって、結果として、仕事としてつながっているという話。 最近、私も、そんな気がしています。 私は […]

続きを読む
日常
古書フェア

今朝の新聞で、偶然見つけた古書フェアの記事。 フェアは2年に1度。東京交通会館で開催とのこと 1623年に刊54冊2,500万円の源氏物語や平安時代後期歌人藤原俊成90歳のお祝い歌を子どもの定家らがまとめた巻物などが目玉 […]

続きを読む
記事
マイナス金利解除と日銀もうひとつの「爆弾」

日銀、マイナス金利解除へ 賃上げ拡大で17年ぶり利上げ 【この記事のポイント】・金融政策は正常化に向かい「金利ある世界」へ・新たな短期金利の誘導目標は0〜0.1%案が有力・中小の賃上げ率4.42%、物価との好循環見込む […]

続きを読む
日常
SNSとの関わり

このブログを書き始めたのは、事務所を開業してからなので、15年になります。 毎日書くのではなく、月に数本から多くても20本ぐらいでしょうか。 ブログを書く目的は、税務情報のご提供のほか、 事務所や私のことを知っていただく […]

続きを読む
日常
就職氷河期世代の求人

今朝の新聞折込に入っていた区報にあった特別区職員の募集のなかに、 就職氷河期世代 事務 受験資格 39歳〜54歳 という求人があり、驚きました。 23区内では、令和2年からそのような求人枠が設けられていたようですね。 こ […]

続きを読む
記事
JT高配当問題・・見方をかえれば出稼ぎ仕送り?

JT、綱渡りの高配当 グローバル税務・会計に落とし穴 少額投資非課税制度(NISA)で人気の日本たばこ産業(JT)が高配当の継続に腐心している。海外子会社から受け取った配当に税金リスクがあったため返還したところ、自社の配 […]

続きを読む
記事
賃金アップに合わせて社会保険改革もだといいな。

春闘「最高水準回答」続々 実質賃金マイナス続き、中小波及なるか 大手の集中回答日 年の春闘は13日、大手企業の集中回答日を迎えた。労働組合側からは昨年を上回る高い賃上げ要求が出されたのに対し、経営側からは満額回答が相次ぎ […]

続きを読む
記事
日本版ライドシェア4区域で導入 4月解禁、台数や時間帯も公表

各社新聞に掲載されていた記事  国交省は13日、一般ドライバーが自家用車を使って有料で客を運ぶ「日本版ライドシェア」の導入先として、東京や京都など4区域を認める方針を明らかにした。4月に解禁する。区域ごとに運行を認める台 […]

続きを読む
記事
バスドラムを踏めなくても・・・・・

(バスドラムを踏めなくても)反響編 発症に絶望したけど発見も https://www.asahi.com/articles/DA3S15886426.html 朝日新聞1月連載されていた記事に対してたくさんの反響があった […]

続きを読む
子育て
またひとつ子離れ・・・かな。

ホワイトデーに向けて、子どもと子どもの友人で作ったクッキー。 友チョコのお返しらしい。 わたしは、クッキーづくりをする子どもたちの 見守り役と下準備と片付け係、そうそう味見係も(笑) たぶん、こういうこと、もうないだろう […]

続きを読む
ワーク
自分にとって大事なものを定義づけする

今朝のラジオで心に残ったこと。 本質的だけど、なんで生きているんだろう?なんで働いているの?なんで結婚するのだろ?なんで家族って大事なんだろう?という定義づけができていない、つまり言語化しようとしないまま、「なんとなく」 […]

続きを読む
記事
コンタクトレンズ開発

日経の小さな記事 メニコン創業者でプラスチック製コンタクトレンズの開発者が92歳でお亡くなりに なったニュース。 コンタクトレンズって日本が開発したの?と思ってネットで軽く調べると・・・ メーカーによってコンタクトの歴史 […]

続きを読む
ワーク
実務負担が半端じゃない定額減税と非課税世帯給付金

確定申告まであと少し。そろそろ定額減税のこと調べ始めなきゃなとか 新聞でもちらほらニュースが上がり始めたし、業界紙にも 「実務負担が半端じゃない定額減税」と特集記事もあったし。 記事の最後に、さらに問題なのは、令和6年分 […]

続きを読む
書道
古筆かな文字を通じて

今は、古筆の教科書としての王道、「高野切れ三種」に取り組んでいます。 古筆臨書が目的なので、お手本通りに書くことが正しいゴールなのですが 古筆かなは何が美しいのか正解なのかまったく理屈で理解できていないので あまり喜びも […]

続きを読む
記事
ゴジラ-1.0 雑感

ゴジラ-1.0を観ての感想は、太平洋戦争時代の、特攻隊兵士の方の自責の念とゴジラとの闘いを通じて そのヒューマニズムと日本のアイデンティを深く考察する映画でした。 もちろん映像のリアル感や特撮のすごさは スクリーンを通し […]

続きを読む
記事
ゴジラ-1.0

アニメ・特撮、輝き世界へ アカデミー賞に日本2作品 https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=141&ng=D […]

続きを読む