都心駅壁画巡礼(5)武田双雲「希望」
実はパブリックアートが充実している明治神宮前駅。野見山暁治のステンドグラスの作品と、武田双雲の書道アートが展示されている。両方とも改札内にあって、東京メトロ利用者だけが享受できる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD081U30Y5A400C2000000
壁画・・・書がアートになっている。これも、書の世界なんだと、末端ながらも書を嗜む者として、書の世界のすそ野の広さを感じます。武田双雲さんのお話をラジオで聞いたことがありますが、とても個性的でユーモアのある明るい方だなという印象でした。武田双雲さんのような天才的な書家のような世界は、もう、私のようなものでは目指すことができる世界ではないですが、書の奥深さっていいなって思ったので。