性的広告が増えた、排除できる? ユーザー属性にあわせて瞬時に自動表示……事前チェック不可能

子ども向けのインターネットサイトにまで、成人向けの広告が入り込むようになった。ネット広告の仕組みが大きく変わったことが影響しており、サイト側も性的な広告を排除する膨大なコストに頭を悩ませる。

https://www.asahi.com/articles/DA3S16193349.html

以前は、スマホなどでは、関心のあるものが広告として出されるアルゴリズムだったと聞くが、最近は、性的広告が増えたと感じていた、なんで、ターゲットにはならない私みたいなおばさんに?!と不思議だったが、ラジオでも同様のお話を聞き、とにかくランダムに属性関係なく性的広告が出されるようになったと聞き、子どものスマホを心配した。一応、有料のフィルタリングアプリを入れた。上の子のときに、すべてフィルタリングを解除されてあまり役に立たなかったが、でも、今回の性的広告はひどいなと感じて応急処置でもいいかなと。そう感じていた時の、この朝日新聞の記事。各社、性的広告が出てきて、本当に困っていて、対策を講じていたんだと。そういえば、最近は、性的広告がずいぶん減ったなとも感じていたので、だいぶん対策されているのかも。それにしても驚いたのは、所管する省庁が決まっていなくて、どこも管理取り締まりをしてなかったのこと。新しい手法が出てくると、自分の管轄ではないと、縦割りあるあるなんだろうな・・・