私立中学入学後の費用は? 3年で467万円、1割が塾代

私立中学の受験シーズンが終盤を迎えている。少子化でも生徒数が増えている私立中だが、通学や学習にかかるお金も右肩上がりだ。なかでも学習塾代は10年で2割増加。大学受験などの指導が手厚いとされるものの、実際は生徒の半数が通塾しており、学習費総額を押し上げている。私立中学の受験シーズンが終盤を迎えている。少子化でも生徒数が増えている私立中だが、通学や学習にかかるお金も右肩上がりだ。なかでも学習塾代は10年で2割増加。大学受験などの指導が手厚いとされるものの、実際は生徒の半数が通塾しており、学習費総額を押し上げている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD146BT0U5A110C2000000

私立中の授業料は、グラフスタートの2012年度、約13年前からほぼ横ばいっぽく見えるのでそんなに上がってないんだな・・・制服代は公立でも結構するからここは私立だけの問題ではないし・・・そうすると、塾代やその他が増えているって・・・その他って、スマホとか部活にかかる費用とか、学習塾以外の習い事とか。それは公立も同じだし。公立に入ったら、高校受験と定期テストのための、割とほとんどの子が塾に通いだす。そう考えると、結局は、私立の授業料だけが公立との差になってくるような・・・インフレと私立が公立よりお金がかかるというのは別な話の気がする・・・・