根っこは別なのかな・・・?!
イブのピザ、定刻に届かず 慰謝料請求訴訟
「到着時間、確約するものでない」 52分我慢、全額返金も不服
時間厳守は日本の国民性と言えるかもしれない。まして特別な日であればスケジュール通りを期待するのはなおさらだ。クリスマスイブに宅配ピザを頼んだ男性。52分待っても届かなかったことで我慢の限界に達した。会社側は返金に応じたが、別れた家族と過ごす数少ない機会を台無しにされた男性は裁判所の判断を仰いだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO85640630R21C24A2CM0000
イブだった、離婚後に大事な家族との夕食、ピザ遅延52分後にキャンセル、返金されたけど・・・10万円慰謝料請求で、今、最高裁。うーん・・・いろいろ考える。ウーバーなどで宅配がメジャーな時代となり、宅配が生活に組み込まれるのもわかるし、宅配が繁忙期に遅れるのもわかるし、イブという大事な家族との団らんもわかるし・・・でも最高裁まで上告するエネルギーの根源ってそこなのだろうかと。裁判するってものすごくエネルギーいるだろうし。