介護保険料、徴収ミス相次ぐ とりすぎは還付、戻しすぎは時効に 法改正を誤解釈

ちょっと前の朝日新聞

介護保険料の徴収ミスが各地で相次ぎ発覚している。過大徴収した保険料は還付対応がとられているが、過大還付した分は結果として過少徴収となり、時効で精算できなくなっている。改正された介護保険法を自治体側が誤って解釈したのが要因だが、制度づくりを担う国の関わり方も問われそうだ。

https://www.asahi.com/articles/DA3S15791651.html

 介護保険料の徴収ミスが全国各地で相次ぎ発覚している。過大に徴収した保険料は還付する対応がとられているが、過少徴収分は時効で精算できなくなっている。全容ははっきりしていない。改正された介護保険法を自治体側が誤って解釈したのが要因だが、制度づくりを担う国のかかわり方も問われそうだ。

 「このような事態を招いたことを深くおわび申し上げる」。前橋市は9月14日、介護保険料の誤徴収があったと公表し、謝罪した。過大と過小を合わせてミスは計154件。群馬県内の他の4市も同日、徴収誤りがあったと明らかにした。

 徴収ミスは8月以降だけでも、滋賀県新潟県福井県東京都大分県秋田県鳥取県などの多数の自治体で判明し、その後も全国的に広がっている。

https://www.asahi.com/articles/ASRC402R4R9QUTFL00J.html

やっぱり~。

確定申告や年末調整時に、毎年ぶつかる疑問のひとつでした。

以前は、不明であれば、区役所に問い合わせして教えてもらえたのですが

最近は、個人情報ということで、なかなか教えてもらえません。

これも、マイナンバー、いやその前の住基ネットで対応できたことではと思うのですが

まだまだ対応しきれていないのかなと。そういう問題でもないのかな・・・・・

介護保険や後期高齢者保健の計算、どうしてそのような結果になるのか

税金のように自分で計算するのではないから、わからないこと多いんですよね。