起業・副業で思わぬ税負担も

今朝の日経

会社員が独立して起業したり、副業をしたりするケースが増えている。個人事業者は、事業の損失を他の所得と相殺(損益通算)することで節税余地がある。ただ、取引の記帳や帳簿書類の保存に不備があると、思わぬ税負担が発生する恐れがあり、注意が必要だ。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68550790X10C23A2PPM000/

確定申告の時期だし、フムフムと読んでいたら、

個人事業者の所得税申告件数の推移表を見て、びっくり!

2019年まで緩やかに減少傾向、しかし、2020年に急に跳ね上がり、2021年は少し落ちる。

2020年といえば、コロナが始まり、3月には一斉休校になりコロナ巣ごもりが始まった年。

この年に、確定申告が増えた?なぜ?

コロナ禍の巣ごもり需要により起業家が増えた?それはもっと後な気がする。

退職や失業などで還付申告が増えた?

それとも、持続化給付金や協力金などで利益が出たせいかなとか・・・

今回の日経記事は、帳簿付けの大切さがメインだったので、増えた理由までは記載されてなかったけど・・・

いろいろ推測。

さてさて・・・

確定申告もなんとか山場を超えてきた感じです。

それにしても、今年のe-tax、スマホのユーザビリティもさらに盛り込み、

マイナンバーとの連携も深めたせいでしょうか

だんだんいろいろな機能モリモリなった感じというか

入口の場合分けが増えて複雑になってきたというか

逆に高度になってきたというか。

あーいつか来た道にならないといいのですが・・・

これでインボイス対応までしたら、しかも期限措置が数パターンあるし。

わたし的には、ちょっとやり過ぎ感を感じています・・・

3年前くらいが、確定申告だけに目的を絞っていた分、

シンプルで機能的にもいい感じに洗練されて

申告ソフトで一番ステキに感じていたので・・ちょっと悲しい・・・

もしかしたら、わたしがOldファッション化しただけ?!