コメ高騰 出口は・・・の新聞記事をみて
コメの販売価格の高騰が止まらない。政府備蓄米の放出が始まったが、スーパーへの流通はまだ見られず、買い物客からも不透明な先行きに不安の声が聞かれた。今後、放出の効果は期待できるのか。今秋以降にも同じ高騰を繰り返さないためにどのような対応が求められているのか。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/394164
米不足のニュースを見ていて、この値上がりが需要と供給のバランスによるものか、今のインフレの影響なのか、よくわからないが・・・でもほとんどのものが値上がりしている中、コメも値上がりするのは流れ的には納得でいるが、その値上がり幅が尋常じゃないのだろうか。この記事のインタビューされている方々の年齢だけに着目すると、68歳以上。一般的に、コメを必要とする世帯、食べ盛りの子どもがいる世帯のインタビュー記事がないのが不思議でした・・・・