新聞を読んで雑感

今日とても気になっていたこと

・リビアの洪水のこと。モロッコの地震についでリビアで洪水?

たくさんの方が犠牲になっているらしいということをSNSでちらっとみて

詳細を知りたかったのですが・・・4紙のうち2紙に小さく載っていただけで

結局、SNSで確認するほうが、詳細がわかりましたね。

ただ、ぱらぱら見ていると、

・川崎市立小学校のプール水流出で先生にも賠償請求された件

https://www.tokyo-np.co.jp/article/276426

これって勤務時間帯の個人が起こしたミスに対して市が賠償請求するってこんなことあっていいのかなと。

公務員の方でも、例えば年金の計算ミスや振り込みミス、マイナンバーのデジタルヒューマンエラー

など、個人が起こしたヒューマンエラーのニュースがたくさんありますが、これって賠償請求になっているのかなとか。

結局、プールのことは、保護者が寄付するらしいのですが・・・

勤務中にその組織に属する個人が起こしたヒューマンエラーを、その属する組織がその個人に賠償請求するって、

会社で考えたら、社員のヒューマンエラーで起こした損害を会社が個人に賠償させるって・・・

労基法上OKなのかな?!調べたわけではないですが・・・

組織であるからこそ、社員教育やミスをおこさないような仕組みづくりしたりして

組織として成り立つための工夫があって、

そこで発生したヒューマンエラーは、まずはその組織に責任があるのではないかと思っていたのですが。

ちがうのかな・・・今回の川崎市の対応は・・・ちょっと違和感ですね。

・感染症危機管理統括庁

https://www.tokyo-np.co.jp/article/273848

今朝の東京新聞朝刊の記事はWebにあがっていなかったのですが、

9月1日に、内閣府直下でできたらしい。へーって感じ。

こども家庭庁も内閣府直下みたいですし、

いずれも、厚生労働省が担う業務をどのように分けて対応していくのか

縦割り先が増えた感じになっていないといいのですが・・・

記事を読んでも、何をする庁なのかさっぱりわかりませんでした。

ただ、国の予算の割り振り先がまた増えてしまうのではと、まずはその懸念。

たぶん、ワークしなくてもきっと作ってしまったものはずっとあり続ける感じなのかもなと。

ほかにも、いろいろな記事がありましたが、まずはここまで。

新聞も斜陽メディアになりつつありますが、SNSのように意識して情報を取りにいくわけではないので

いろいろな気づきにはつながるなと思います。