東京税理士会館へ・・ついでに大久保へ。
申告書作成に必要な本探しのために、
千駄ヶ谷にある東京税理士会館へ行ってきました。
普段は、ネットで本を買うことが多いのですが、
専門書になると中身を確認しないと必要な情報があるかどうか
わからないことも多く、さらに、今回は、「所得拡大促進税制」
について詳細な要件や別表などを調べたかったからです。
ネットでも、なかなか専門的な情報がなかった上に、わかりづらかったので。
さてさて、やっぱり来て良かった!無事見つけることができました。
すべてではありませんが、情報繋げれば対応できそうです!
ついでに、大久保にある書道専門店まで。
10月の昇級(段)試験に向けて、半切の用紙(縦長)を使うことになったため
その下敷きを買うために。
書道専門店なんて初めてです。ちょっとワクワクしました。
お目当ての下敷き、3mmの厚さのフェルトで、なんと約6,000円!
これで、昇級(段)試験に臨みますが、新相棒ですね!
ずぶずぶ習字の沼に入り込んでいる感じがなんとも嬉しかったりもしています(笑)
さらに、Amazonなどのネット通販では辿り着けないような専門書、マニアックな本や雑誌がたくさん。
思わず、2冊大人買いしてしまいました!
税法の専門書に書道専門の本、
少し遠出をしましたが、欲しい物が手に入って満足な半日でした。