私立高、業者テストで合格「約束」?

今朝の朝日新聞

要約すると、業者テストの結果をもって私立高の個別相談会に母子で参加し、その結果を対応した教員に見せ、

「大丈夫だと思いますよ」 「落ちませんか?」 「受験さえしてくれればよほどのことがない限り落ちません」と言われ、これで確約をもらったと思った

という内容の記事。

ちょっと驚いた・・・この記事からしか背景がわからないのですが・・その模試の結果まで記載されてないのでわかりませんが・・・例えば、A判定とかだったら、聞かれたそういうだろうなと思うし。たとえ結果が悪くても、個別相談会に来ている母子に合格は難しいです・・・なんて言えないだろうし・・・個別相談会で模試の結果を見て、答えただけたと思うけど・・・・・それが確約?約束?に変換されるんだ・・・これでは、本当に一部を切り取っただけではないかと邪推してしまう。でも、本当に模試結果で合格が確約されることなんてあるのだろうか・・・

ちなみに、ネットで探したら、2018年にも同じような記事があがっていた・・・ちょっとニュアンスが違う気もするが。今回の記事は、まだネットにあがっていないようだけど・・・