野菜高騰、キャベツ「1玉1000円」 今後は寒波影響も心配
キャベツが平年の3倍、レタス、ハクサイは2倍など、野菜価格が高騰している。夏場の記録的な猛暑による影響が大きいが、日本海側を中心に大雪をもたらした寒波の影響で、さらに高騰するおそれもある。
https://www.asahi.com/articles/AST1B2621T1BUTIL01FM.html
この記事の最後に、江藤農水相は、「農家の方々が値上がり分を全部利益として確保できているわけではない・・・」確かにな・・・農協がどの程度間で抜いているかわからないですが・・・仕入れコストや人件費も値上がりしているだろうし。私たちの業界も似たようなもの。人件費だけなく経理ソフトや税務ソフトだって、どんどん値上がりしている。昨年の倍になったものもある。控えに印を押さないことで電子申告の切り替えニーズが高まったからだろうか、なかなかツッコミをいれたくなるくらいのジャストタイミング、年末に大幅値上げの通知。
デフレが続いていたことは結果として日本全体の価値を下げることになったことが振り返ってわかったけど・・・今いい意味でのインフレになっているのだろうか、新入社員のお給料の大幅アップのニュースもあるから、世代間で分かれているのかも、。いいインフレで回っている世代と、スタグフレーションとなってしまっている世代と。二極化しているように感じる・・・・