インボイス制度
いろいろなシーンでインボイス制度や適格事業者の届出についてお話をする機会が増えてきました。
まずは、弊社も、適格事業者の届出をして、先日番号が来たのですが・・・
これって法人番号と同じ?ということで調べたら、本当に同じでした。
じゃぁなぜ、国税庁の検索サイトを別々にしたのか、もともとあった法人番号サイトを有効に使えばいいのでは😶
とか疑問が・・・個人事業者の方の番号はどのような形になってるのかしら?
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/about-toroku/index.html
ありました!マイナンバーにはならないようですね。当たり前か(苦笑)
あと、この制度の経理や申告書のフォーム設計を考えれば考えるほど、複雑化していきますね。
もともと、平成元年の消費税導入時に、そもそもの目的と原理原則から外れた政治的な忖度の結果として
免税や簡易課税などの例外措置もセットされ・・・それ故、消費税は複雑でよくわからない制限のある税目になりました。
そして今回は、その例外措置を見直すために、
インボイス制度という形で免税業者も納税する仕組みに組み替えようということのようですが
そこも、インパクトが大きすぎるからと、更に10年にわたる段階的な経過措置も設けられて、さらにさらに複雑化しています。
経理税務ソフトなどどのように対応していくのか・・・エンジニアの方は大変じゃないかと。
なんというか、どんなことでも、政治的な忖度がちらほら見え隠れし、
結果としてさまざまな不具合に関するニュースが多いなと感じますね。
なんとかならないのかなと・・・ちょっと虚しい気持ちになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4年前に飼ったゴールデンハムスターがかわいくてかわいくて
3年前に、2匹のジャンガリアンハムスターを飼って、計3匹。
それでも、寿命がきてしまい、最後の1匹になったジャンガリアン。
かなりおばあちゃんになりました、すやすや寝ていてかわいいけど・・
かなり貫禄ありますね😄
長生きしてネ!